2012年9月30日日曜日

西芦別小「出前授業、残間さん来校」


-以下、9月28日付北海道新聞より抜粋-

世界69カ国を旅した札幌在住のフォトジャーナリスト、残間正之さん(59)が26日、西芦別小学校で「出前授業」を行った。
アマゾンのインディオやパキスタンの遊牧民など辺境の人々の暮らしぶりを写真スライドを使いながら説明。
残間さんの話を聞こうと野花南小、常磐小の児童も集まり43人の児童は興味津々で残間さんの話に聞き入っていた。

詳細は記事参照

2012年9月24日月曜日

上芦別小、西芦別小「学校訪問」 2


前回から引き続き
学校関係者評価委員会
の報告です。

…しかし、前回から一週間しか経っていないというのに気温がめっきり下がってきました。
半袖はキツイです。
北海道の秋は本当に駆け足なんですね…。。

さて、午前8時30分に最初の訪問になる上芦別小学校に集合。
今年の評価委の皆さんは凄いです!前回に引き続き全員出席です。

玄関では、K教頭先生がお出迎え。
昨年、市P連でお世話になり、年度末の打ち上げ以来の久しぶりの再会です。
校長室前で、M校長が元気に声をかけてくれます。
「いつもサークル啓、楽しく拝見させてもらってますよ♪」
…ありがたい言葉を素直にうれしく思います。
もっと気合い入れて書かないとね♪

上芦別小学校は全校児童が100とちょっとという校区では大きな学校です。
が、私たちの時代には考えられないほど児童が減ってしまいました。
…各学年教室横の空き教室が寂しいです。

支援学級を含む8クラスを見学させて頂きました。

少人数ならではの試行錯誤が各学年で施されているのが印象的でした。
特に教室内のレイアウトは、シアター形式とでも言うのでしょうか?
教壇をぐるりと取り囲む配置が面白い学年がありました。。
本年度、教職員が半数近く入れ替えになったそうでご苦労される部分も
あると思いますが、若いアイデアが溢れていて今後が楽しみな上芦別小です。

次に西芦別小学校へ。
前回伺った野花南小同様の複式を取り入れた学校です。
ここの校舎も素晴らしくて訪問が毎回楽しみなんですよね…♪

授業の合間を縫って教頭先生が迎えてくれました。
児童数が少ないので教頭先生も担任を持ち教壇に立つという激務をこなされています。
規定がありしょうがないとも思うのですが気持ちも時間も余裕が無くなっちゃいますよね…
子供達にとってもいい事では無いと思うし、学校を存続させている以上は臨機応援になんとか
ならないものなのか?と率直に感じます。

しかし、そんな事はお構いなしにこの学校の児童たちも本当に活発です。
小さな学校に共通する「自立心」みたいなものを肌で感じます。
自分でやる事を考えてとりあえず動いてみる、みたいな。
言われた事をきちんとやる事は大事な事です。
が、日常茶飯事に判断を委ねられる場面が転がっている環境はマイナスな事は何も無いですよね。。
そうそう、今回は音楽室も見せて頂いたのですが本当に素晴らしい!
独特のフォルムの箱(内観)にきちんと防音が施された空間。
壁には無数のRAMSAモニターが設置され、天井には大型プロジェクター。
地元にも解放しているとの事で、この環境は市内随一でしょう。

見学終了後、開放感のある校長室でK校長からプレゼン形式の説明を受けました。
与えられた環境を十二分に活用している西芦別小でした。

さて、学校見学を終えていよいよ佳境に入ってきた学校評価。
今後は各校の自己評価を受けて、それに対する評価作業に入ります。
委員の皆様には今後もよろしくお願いします。
そして学校関係者の皆様、このたびは本当にお疲れさまでした!

2012年9月18日火曜日

啓成中、野花南小「学校訪問」


今日は、サークル啓管理人の私のもう一つの仕事の事をかかせてもらいます。
皆さんは
学校関係者評価委員会
をご存知ですか?

何だか学校のやる事をイチイチ評価する、うるさそうな名称です(笑)
しかも教育のトーシローがプロ達を評価してもいいのか?
…そんな葛藤が少なからず有ったりします。
私自身も着任当初は名前に惑わされ戸惑いがありました…が目的はさに有らず!

評価委は学校教育法で規定された委員会で各学校経営方針で設定された目標に対しての
自己評価(学校側評価)が適正なものかを評価する委員会だ。
…簡単に言えば学校が自分につけた評価が適正か否かを評価してよりよい学校環境作りに
反映させて行きましょう!ということだと認識している。

発足から5年が経過し、聞くところによると当初より格段に学校環境は改善されているらしい。
これも偏に学校関係者の努力の賜物だろう。
で、今日は先日各学校から頂いた経営計画のプレゼンを受けて実際の学校訪問をする日なのだ。
個人的な話だが仕事が忙しく、肝心な時間を抜けての学校訪問は職場に申し訳ないと思った…。
しかも 秋だというのに今日は真夏日。…ラッキー…いや、本当に申し訳ない♪

午前8時30分、最初の訪問になる啓成中学校に到着。
ちなみに啓成中学校区は大変広く、4校あるため2回に分けて2校づつ訪問する。

昨年まで娘がお世話になり、足繁く通っていたはずだが妙に懐かしい。。
校長室にて校長先生からの軽い説明後、早速校内を見学する。

※啓成中学校区評価委員7名の皆様と教育委員会の御三方

ちなみに本年度は7名全員参加が参加。
学校への関心度と委員の皆様の真剣度が伺える姿勢は、うれしい限りです。

新聞等で話題なっている数学の少人数指導。※この日は都合により通常
各学年は体育の授業や社会の授業などが展開。
真剣な表情で授業を受ける生徒達、教える先生方をくまなく見て回る。

そして、再び校長室に戻ってのディスカッション。
学校側の説明が懇切丁寧で円滑に終了いたしました。

続いては富良野方面に約5キロ移動して野花南小学校へ。
いつ訪れても校舎が素晴らしく、複式学級での授業風景が穏やかな印象です。

複式のため背中合わせの他学年で先生が教鞭をとると、もう片方の学年は自習のような状態に。
さぞ、気が緩むのではないかと間近で観察すると、子供達はちっともそんな事は無くて
自分たちで仕切って自発的にやる事をやっています。
そして、もちろん反対側の児童にも意識を途切れさせない先生たちの鋭い目が有りました(笑)

一通り校内を見学させて頂き本当にいい学校だな…とつくづく感じました。

そして、ここで評価委員会の仕事は終了!お楽しみの給食をみんなと一緒に頂きます♪

食事の前には、これまた恒例の生徒達が趣向を凝らした催しが!

3年越しの夢、今日はソフト麺の日!
天ぷらうどんがうまい!

ランダムに振り分けられた私のテーブルには昨年まで啓成中でお世話になった業務主事が同席。
明るく話しかけてくれる姿に
「なんだかキャラが変わりましたね?」
と茶化す私。それでも終止笑顔で接して頂きました。
「委員長、こんないい学校なくさないでください!」
とそれまでの笑顔が嘘のような真顔で懇願されました…。。
ほんとうに統廃合が残念でどうにかならないのかな、と思います。。

給食も終わり、今日の学校訪問は終了。
その後仕事に戻りました。
次回は24日に上芦別小&西芦別小を訪問予定です。

2012年9月8日土曜日

啓成中「学校祭」


好天に恵まれた土曜日。
啓成中学校 第33回学校祭に出かけてきました。

今年度の学校祭テーマは
GET THE MESSAGE!!
~ 思いよ君に届け!! ~

生徒たちの熱い思いが込められたテーマです。

学校に足を踏み入れると懐かしい(?)人たちが声をかけてくれます。
それは他の来校者にも同じで、気さくに声をかけたり案内するその様は
非常に微笑ましく、和みの雰囲気があちらこちらで展開されています。

さて、校祭は校長先生の恒例「エールの掛け合い」で幕を開けました。

それにしても年々生徒数が減っている割にギャラリーが増えているような気がするのは
私だけでしょうか?


朝一だというのに人が多いです。
この後、時間を追うごとに入場者がうなぎ上りに増えていきました。

合唱コンクール。

どの学年も一生懸命で金賞をあげたくなりました…。
が、さすがは3年生の気合いは群を抜いており本当にすばらしい合唱でした。

しかも、ステージの下も本当にすばらしくて合唱を見ている他学年の”姿勢”も
金賞ものの真剣さでした。。

昼休みに近づくとPTA・保護者のお手伝いの方々がその段取りに忙しく動いておられました。
忙しいさなか、お手伝いをかって頂いている皆様には本当に頭が下がります。
全体的にこちらも和気あいあいと連携よく仕事をされている印象を受けました。
皆さんご苦労様でした!


午後からは生徒たちお楽しみの有志企画が目白押し。
5つのグループが各々趣向を凝らした演目で会場全体が一体となって盛り上がっていました。

中でも3年生の弾けっぷり(笑)は圧巻で、最後の学校祭を全身で楽しんでおりました。

学校祭が終わると季節は秋。
この大イベント後は行事が激減し、受験等の厳しい現実がやってくるのも事実。
だが、学校祭の準備で経験した”頑張り”で、皆さんの乗り切る力は実証済みです。

残りの中学校生活を満喫して欲しい思いと同時に悔いが残らない準備を期待しています!

2012年9月7日金曜日

上芦小マラソン大会


ピーカンの青空の下、上芦小では恒例のマラソン大会が行われていました。

遠目で見受けたところ下級生と見られる児童たちは、気温が上昇する秋にしては
暑い太陽の光を受けても元気に走っています。



傍らには子供たちを応援するギャラリーができていました。

皆さん、自己のタイムは短縮できましたか?

2012年9月3日月曜日

上芦別神社例大祭


昨日の日曜日の宵宮で始まった地元・上芦別神社で例大祭が行われました。

一頃「参加する子供が少ない…」と感じていたお祭りですが、校区の各学校の
協力もありなかなかの賑わい。
学校職員や保護者さんの参加も多数見受けられいい意味での「地域密着」を感じました。
※集合時間前でしたが子供たちが集まっています。
※各町内の神輿が続々集まってくる
※壮観な子供神輿

残暑がまだまだ厳しいですが、 とりあえず夏の終わりを告げる恒例の祭り。

来年以降も多数の参加を願ってやみません。。
参加された皆様、各育成会・町内会の皆様お疲れさまでした!